グラミス顕現攻略!天空の巣【神】双煌鳥をノーコン攻略!
2016/10/07
グラミス顕現攻略!天空の巣【神】双煌鳥をノーコン攻略!
グラミスをゲットできる顕現ですね。
⇒双煌鳥グラミスの性能評価はこちら
グラミスは縦方向の誘爆スキルを持つ便利な駒!
是非ゲットしたいですね。
天空の巣【神】双輝鳥 グラミス顕現!
双煌鳥顕現はかなり難しいです。
各フロアごとの対策をしっかりとしていきたいですね。
攻略動画
▼攻撃PT(テスカトリポカ)▼
パーティ構成の注意点
2Fのフェアリー、3Fの雲外鏡を処理できるパーティにしましょう。
ボス戦はスタンを狙うので不意打ち持ちも1体は入れておきたいところ。
師範代が言うように全体を攻撃できるダメージスキルがあるといいです。
いちおう2,3Fともにダメージスキル無しでも攻略できます。
2Fは飛行モンスター、
3Fは高倍率パーティで攻略できます。
天空の巣【神】双煌鳥 ダンジョン攻略
エリアごとに攻略法を解説します( ・`ω・´)
すべてのフロアでそれぞれきついところがあり
気が抜けないダンジョンになっています。
いちおう3Fが休憩ポイント?
1F
中ボス×2。鳥です。16ターン制限。
1フロア目からかなり強いです。
なぜか水属性のモンスターを徹底的にいじめてきます。
光の鳥のほうが強いイメージ。
1体ずつ集中的に倒すのが◎
以下ざっくりとした行動パターン。
【光の鳥行動パターン】
・残り14ターンで縦横列の水属性モンスターに大ダメージ(HPを減らすなどして別の割り込みで上書き可能)
・流星 : 1マスおきの範囲に2500ダメージ&シャッフル。 四隅が範囲外
【木の鳥行動パターン】
残り???ターンで縦横列の水属性モンスターに大ダメージ
HP50%以下で周囲の味方の攻撃力UP(効果小)
2F
毒沼ステージ。10ターン制限。
ターン制限が厳し目。
沼のダメージは1万以上あるので飛行コマ以外は入らないのが吉。
左端のフェアリーはスキルで全体を6000回復。
出てこないのでスキルで叩くか、
飛行持ちの駒で殴りに行く必要があります。
全体を対象にしたスキルがあれば楽。
左上の緑のやつが逃げルーティンなので、
寄ってきたのを殴る作戦は不安定です。
必ずなんかしらのスキルか飛行持ちを用意しましょう。
3F
必ず隙を衝かれます。16ターン制限。
敵を上手く残せればハートアイテムを回収しながらスキル溜めができるエリア。
雲外鏡のスキルは3ターンスキル反射&上下マスに大ダメージ。
スキル反射が無いターンが存在するので、ダメージスキルを叩き込むのが楽です。
範囲は全体でも縦横でもタテ・ヨコ・ナナメでも可。
とにかく安全圏を確保する必要があります。
殴りで攻略する場合は、
3ターンで2体以上を倒しつつスキル範囲外に逃げ込みます。
4F グラミス戦
先制攻撃でスキル反射と反撃。28ターン制限。
反撃は即死レベル。
かなりターンに余裕があります。
またスタンさせることが現実的な耐性なのでスタンを狙うのが◎
スタンさせてダメージスキルを叩き込むのが王道ですね。
【ボスの行動パターン】
先制攻撃
- 99ターンの間、スキル反射&反撃
通常行動
- 三方攻撃の構え : なし
- 三方万全の構え : 上下左マスに4000ダメージ(ノックバック)
- 三方剛力の構え : 2ターンの間攻撃力UP(即死レベル)
- 三方胴体の構え : 2ターンの間防御力UP
- 無方電尾の構え : 左4マスに大ダメージ
- 無方突刺の構え : 右3マス(下方向)に大ダメージ
- 無方裂爪の構え : 下4マスに大ダメージ
【割り込み行動】
- エンハンス、反撃スキルなどを使用 : 2ターンの間攻撃力上昇
- 残り1体 : 全体に即死ダメージ
まとめ
各階層ごとを攻略できるようにしっかりと作戦を立てて挑みましょう。
1~3Fまでは割と安定させやすいです。
ボス戦は慎重に戦えばいきなり全滅したりすることはないので、
じっくりと気長に戦うのがコツですね。
28ターンあるのでダメージスキルをため直す余裕があります。
ボスまでいけたのであれば焦らずに行けばOKです。
ボス戦は回復スキルがあると楽ですね。
⇒双輝鳥グラミスのステータスなど詳細はこちら
☆無料で光結晶を毎月31個ゲットする方法!☆